総合スポーツ&カルチャー ワコロコ

健康体操教室

【健康体操】🎍 2025年体操初め! 🎍

新年明けましておめでとうございます!
今年も何卒宜しくお願い致します。

本日は、年始の練習開き!

スタッフ2人体制で、
みなさんと一緒に、
しっかり楽しく体操を実施🏃

本日は、
・筋持久力向上、
・転倒防止のための筋力やバランス感覚
・美しい姿勢を作るためのウォークドリルなど、
に加えて、
・年始恒例のプレゼント交換、をしました🎁

 

🏃‍♂️ 年始のご挨拶とウォーミングアップ

最初に、年始のご挨拶からスタート。

生活習慣病や認知症の予防には、
週2〜3回の有酸素運動が効果的 と言われていますが、
30分のウォーキングが約2.5kmなんです!
これは鶴川駅から和光大学を往復するくらいの距離です。

お買い物の際にちょっと遠回りするなど、日常生活に無理なく運動を取り入れてみましょう🚶

🔥 前半は中川が担当

1️⃣ ストレッチ
寒い朝は体が固くなりがちなので、 動的ストレッチ で体を温めながら関節や筋肉をほぐしていきます。首や肩、体側、足まわりなど全身をじっくりと動かしていきました。
ストレッチのポイントは、 最初は優しく動かして、体がほぐれてきたら動きを少しずつ大きくする こと。無理なく、気持ちよく動けましたね。

2️⃣ トレーニング
次は、筋力トレーニングをサーキット形式で行いました。 刺激を入れて筋力アップ を目指します。もも上げやスクワットなど、体幹やバランス感覚を鍛える動きをメインにしました。
• もも上げ
• つま先立ち
• V字キープ
• ハイプランク
• スクワット、など
皆さんに 10回ずつカウントしてもらいながら 楽しくトレーニングできました。

 

 

🌟 後半はかおり先生が担当

1️⃣ サーキットトレーニング
かおり先生のサーキットトレーニングでは、テンポ良く、リズムに乗って楽しく進めました🌺

力を入れるだけでなく、体の芯からバランスを取れる動きを盛りだくさん。

姿勢に大事なインナーマッスルをしっかり刺激していきました!

2️⃣ ウォークドリル
歩く姿勢や足の踏み込みを意識するドリルも実施🚶
• 普通歩き
• 背伸びしてから歩き
• 大股歩き
• 後ろ歩き、など

3️⃣ おしり文字
最後はユニークな “おしり文字”!自分の名前をおしりで書いて、後ろの人に見せるエクササイズです。 バランスを取る動作 がしっかりとできて、体幹に良い刺激が入りました。

🎁 プチプレゼント交換会
クラスの最後には、 500円以内のプレゼント交換 をしました!
• 私がもらったのは タオルとチューブバンド!素敵なプレゼント、陸上指導で使わせていただきます!🏃
• そして、私が用意したのは ループバンド でした!是非ご自宅でのエクササイズで使っていただけたらうれしいです🤸‍♀️
クジ引きで誰が何をもらうか、ワクワク感があり、楽しい時間でしたね。

新年最初の教室も、 体をしっかり動かし、笑顔でスタート できました。今年も皆さんの健康づくりのお手伝いができるよう頑張っていきます。

今年も健康を積み重ねましょう!
次回もお待ちしています♪

中川