こんにちは。和光クラブの中川です。
2022年3月末、
和光大学の卒業式がありました。
和光クラブに1年生の頃から
ずっと携わってくれていた、
篠宮希望さん
貝瀬ほのかさん
2人はこの日無事に
卒業することができました!
この2人の代は、
1,2年生を平和で穏やかな生活を、
3,4年生をコロナ禍で過ごした学生さんたちでもあります。
誰も経験してことがない緊急事態宣言、
学期がはじまっても通えないキャンパス、
最初とまどったリモート授業
楽しいキャンパスライフと、
コロナ禍の時期を
半分ずつ経験した世代です。
そんな中でも、
学業、フラサークル活動、
和光クラブを通じての
地域の子どもや高齢者とのふれあいを経験し、
人間的にも成長していったと思います。
4月から社会人
社会の荒波に揉まれ、
学生の延長線上かと思った世界は
全く別の世界の入り口でしかなかったと気づくかもしれません
ですが、
和光クラブの経験を経た2人は、
10歩も20歩も先からスタートできるはずです
卒業おめでとうござます。
これから先もスタッフ一同応援しております。
(以下、卒業生のメッセージ)
身体環境共生学科4年 篠宮希望です。
私は、入学してフラサークルの先輩方が同じサークルとして運営していたスポーツリーダー研究会に入りました。
1.2年生の頃は暇さえあれば管理センターに行き、
当時、管理センターのスタッフだった誠さん、淳さん、石毛さん、マサキさん、Kyoko先生と大笑いしたり、
イベントに向けて真剣に話し合いをしたり、
トレーニングや授業をサボるなど学校生活の大半を管理センターで過ごしました。
また、岡上西町会のイベント「どんど焼き」に参加し、
地域の方々との交流を図りながらお手伝いをさせて頂きました。
学祭では、皆で協力して屋台運営をしたり、
その打ち上げでは思い出を語りながらお酒を飲みました。スポーツリーダー研究会では、
管理センタースタッフの方々と共に
スポーツ指導のノウハウやスキルを向上するために
学びの場を与えていただきました。私は外部講師として、
川崎市から以来のある小学生の運動指導のアシスタント。
そして、同じく川崎市から依頼された地域密着高齢者の健康体操のお手伝いをさせていただきました。小学生を対象とした運動教室は3年間携わらせていただきました。
初めの頃はどうしたら良いのかわからず、
ただがむしゃらに小学生に混じってドッジボールをしていましたが、
少しずつ注意の仕方や馴染めない子の誘導など分かるようになりました。私が1番嬉しかったのは、
最後の日、3年間参加してくれていた男の子たちから
グラウンドにメッセージが書かれていました。
それを見た時に
「頑張ってよかったな」と改めて思ったのと
小学生の成長を感じることができ、
嬉しくて涙が出ました。当時、管理センターでもあった佐藤誠さんの
子どもへの関わり方はとても勉強になりました。
運動教室外でも色々な話を聞いていただいたり、
沢山笑わせていただきました。ありがとうございました!健康体操は、
当時から矢田先生が
地域の方とのコミュニケーションをはかるべく
学生たちが参加してきたとお話を聞いていましたが、実際にお手伝いに入ると、
自分にはできることが参加された方々は出来ない。
それを
「どうすれば出来るようになるのか」
「どう説明すれば分かりやすく伝えることが出来るのか」ということを
これまで以上に考えるようになりました。実際に歩いて運動する時には、
相手の歩き方を見て
転倒してしまったときにどの方向に転びやすいのかなど
人を観察する洞察力も身につけることが出来ました。先生のサポートをしながら、
様々な地域の方々が参加してくださり
交流をすることが出来たのでとても楽しかったです。最後に先生とフラを披露させて頂き、
喜んでいただけたのはいい思い出です!
貴重な経験をさせていただきありがとうございました!私がスポーツリーダー研究会と出会えたのは
フラサークルに入ったことがきっかけです。フラでは、フラの技術はもちろん、
人との繋がりや仲間との協調性などを
改めて学ぶことができました。
この大学生活で出会えた人達は、
ほとんどフラを通して出会いました。
フラがなかったら、
何もない空っぽの4年間を過ごしていたと思います。フラサークルでの思い出は、
フラサークルの投稿でお話しさせていただきます。スポーツリーダー研究会に入れたことで、
沢山の思い出ができ、人として成長することができました。
これまで学んだことをしっかり活かして、
社会人として堂々とした人間になりたいと思います!4年間、ありがとうございました!
篠宮希望
現代人間学部身体環境共生学科
18w010貝瀬ほのかです。
私はスポーツリーダー研究会に所属し、
フラサークルに入っていました。スポーツリーダー研究会を通して
一年生の時には地域のサッカースクールのアシスタントとして経験させて頂きました。小学生の子供達とコミュニケーションが取れたり、
毎年1月に行われる上西町会のどんど焼きの話などをして、
元気いっぱいのエネルギーを分けてもらい
自分にとってリフレッシュできる時間となり、
良い思い出になりました。スポーツリーダー研究会の良い所は
大人の方との関わりが多いことだと思います。矢田先生を含めた管理センターの石毛さん、まさきさん、佐藤さん、フラの先生でもあるきょうこ先生、かおり先生と沢山のコミュニケーションが取れ、
お昼休みや少しの空き時間でも
仲間と管理センターにお菓子を買ってから会いに行っていました。
日常の悩みや、たわいもない話で盛り上がったり
私たちの大好きな居場所でした。フラサークルのイベントの前には
ダイエットとしてジムでのトレーニングをコーチして頂いたりと色々お世話になりました。また、大学の学園祭の際には
矢田先生や管理センターの方と一緒に屋台を出し、
健康体操の皆さんや、地域の方々に来て頂きました。フラサークルの公演にも見に来て頂いて沢山の思い出があります。
特にフラの和光鶴川クラスの方々との交流があり、
コロナ禍で大学で練習が出来なくなった際に場所と時間を提供して頂きました。
コンペ練習の時期に一緒にステップが踏めたり、
緊張している時など優しい言葉をかけて頂いて
とてもパワーに繋がっていました。
月曜クラスの皆さんにも本当に感謝でいっぱいです。フラサークルとして
College Hula Competitionに4回出場し、
フラならではの
心に秘めた想いを相手に届けることの大切さや、
仲間と頑張り抜いた後の達成感を味わうことができました。先生方にフラについて1から教えて頂き、
言葉一つ一つに意味があることを学びました。
言葉の美しさや、背景をイメージしながら踊る楽しさ、
みんなと一緒にステップを踏める喜び、
4年間の間に踊らせて頂いた曲全てが
私にとって良い思い出となり宝物です。
先生方には本当に感謝しています。
ありがとうございました🙇♀️当たり前だった事がそうではなくなってしまった今だからこそ、
このサークルに入れた事、大切な仲間や先生方に出会えた事に感謝しています。
この4年間で得た経験を自信に繋げて社会に立ち向かっていきたいと思います。
ありがとうございました。貝瀬ほのか