
こんにちは!
健康体操コーチの中川です。
8月の夏休み明けから「ウォーキング&ステップ」をメインテーマとして運動を実施しています。
夏休み明けすぐの時には、ゴジラ歩きで超スローな動きをしていきました。身体が徐々に慣れてきたこの頃は、少しだけ動作を大きくして、より実践的なウォーキングプログラムを実施していきます!
〈1. シャトルウォーク〉
コーンを2つ置いて、その間を往復して歩いていきます。
このウォーキングでお伝えしたいのは、次の3つ。
◯ポイント
1.姿勢
2.重心
3.足ウラ感覚
このポイントを押さえられるように、
いろいろな歩き方をしていきます。
◯歩き方
・横歩き:1歩ずつ太ももを上げて、ドッシリと踏み込む。
・ななめ歩き:前足のつま先を、進行方向に真っすぐ向けて歩く。
・チャップリン歩き:かかとからつま先へ順番に、ジワ〜〜ッと体重を移動。
など
それに、同じ歩き方でも条件を変えて、
脳を刺激していきます!
◯条件
・「歩く距離」を変える(4.0m・1.8m)
・「質感」を変える(床・マット)
・「足ウラ感覚」を変える(靴・素足に近い状態)
など
〈2. スラロームウォーク〉
コーンやストレッチポールの間を、
ジグザグに歩いたり、半円を描いたりしてステップしていきます。
〈おわりに〉
教室で押さえたウォーキングのポイントは、
日常で歩く時にも思い出してみてください。
日頃からバランス良く、より軽快に歩けるように
意識していきましょう!
中川