
こんにちは!
健康体操の中川です。
最近、教えている陸上教室の生徒の成長に刺激されて、
自分ももっと体力を上げようと思って、ランニングを始めました。
週1-2回程、1回20-30分程度と短いですが、
インターバル走(120秒ジョグ、20秒ダッシュ)でやると、
体力が上がってくるのが体感でわかるので走るのが楽しくなります。
(タバタ式10秒ジョグ20秒ダッシュもたまにやると面白いです)
走っていると、
麻生区~町田市エリアは
坂が多ことに改めて気付かされます。
特に、麻生区岡上は「激坂」といって良いくらいの傾斜で、
このあたりにお住まいの方は健脚なんだろうな、、!
と思います。
実際、麻生区の方は全国的にも健康度が高いようで、
なんと日本一の長寿の市区町村ということがわかっています。
・麻生区長寿日本一
・男性1位:川崎・麻生区【84.0歳】
・女性1位:川崎・麻生区【89.2歳】
(先月2023年5月に発表されましたね)
はっきりとした理由はわかっていないものの、
坂の多さも関係していると言われていて、
テレビで岡上の坂が取材されていましたね。
平均寿命“日本一”川崎市・麻生区で長寿の秘訣を徹底調査 健康法は運動と漢字クイズ?【Nスタ解説】
体操の生徒さんとこの話をしたところ、
お友だちがインタビューを受けていたそうです 笑
坂の多さに加えて、
自治体の取り組み、
みなさまの健康意識の高さ、など
色々が重なって、長寿1位になったのかもしれませんね。
健康のためまず自分でできることの1つは、
「運動」です。
毎日短い時間でもしっかりカラダを動かさえば、
自分でもわかるくらい体力が上がっています。
・階段が疲れにくくなった
・買い物から帰ってきたとき疲れてない
・最近姿勢が良くなってねと、周りから言われる
などなど
もしまた取材が来たら
「体操をしているからです!💪」
と答えらたらかっこいいですね 笑
ご自宅でのエクササイズ、
涼しい時間帯のウォーキング
元気な時はジョギング、など
カラダを動かして、
健康を積み重ねましょう!
中川